英語 育児 幼児英語 横浜山手 英会話

英語で育児 親子の記録

英語育児に挑戦しているAilaniEmilyのページです。

毎日使える英語育児のヒント: 日英セット 1

アイラニ エミリの英語育児ブログへようこそ。

 f:id:AilaniEmily:20161128184623j:image

今日は、日本語と英語をセットでインプットすることを選んだ理由についてです。

 

その1

私はアメリカに住んでいた時に英語を母語としない、世界からの移民家族たちと知り合う機会がありました。帰国後は、職業上日本に住む英語圏から来た方々と一緒に働いてきました。彼らが子どもたちを育てている姿を垣間見&聞きしながら、幼児期にぶち当たる壁について学ばせて頂きました。

 

壁の一つとして、気になったのは、幼児期のインプット拒否です。

 

日本に住んでいる場合「英語はいやー!」アメリカに住んでいる場合は、親の母語が嫌、ということになります。このイヤイヤ期が激しく、長引くと、親は根負けして、第二言語のインプットを諦めてしまうわけです。アメリカでは、保育園や幼稚園で、母語の使用を一旦やめて、英語だけにするように指導されたという人たちもいました。

 

強烈なイヤイヤ期は4歳前後ででてきている家庭が多かったように感じました。これまで何もしていなかったのに、4歳前後で第二言語を導入し、しかも第一言語を使わせないようにしたり、4歳前から導入していても、第一言語を制限すると、こどもに強い拒否反応がでたという話をよく聞きました。

 

そこで、セットでインプットし、こどもにも選択肢を与える余裕が、絶対拒否を避ける方法かな、と思った次第です。Katieの場合も気分で「日本語がいい!」とか「英語にしゅるの。」と自分で決めてアウトプットしています。英語のインプット拒否をした時は、無理矢理せずに「日本語がいいんだー。オッケー、そうしようね💓」と受け入れている姿勢を見せるように心がけています。

 

実際に、アメリカで子育てしている移民たちの母語教育の様子を見ていて、初めは母語と英語を両方使って、ある程度年齢を重ねてからは、ルールを決めて家の中では母語(米国では外国語)とか、ママとは母語、パパとは英語、または、週末は母語だけ、等としている家庭が言語習得の成功率が高い感覚がありました。

 

何を成功とするか、は難しいところですが、、、続きは明日

 

なるほどと思ったらイイネお願い致します(^-^)